さざんかこども園ブログ

浜松市中央区篠原町にあるさざんかこども園の、日々の様子をお伝えします。

開誠館中学校・高等学校の体育大会

隣のグラウンドで行われている開誠館中学校・高等学校の体育大会に、そら・もり(3・4・5歳児)の子どもたちが遊びに行かせていただきました。
毎年お誘いいただくので、特に年長の子どもたちは昨年の体験をよく覚えていて、この日をとても楽しみにしていましたハート

年中、年長児は、参加種目もありますキラキラ
スタートして、絵のかいてあるカードを1枚とり、同じカードを持った高校3年生におんぶをしてもらって、途中の棒にぶら下がったパンをとってゴールびっくり・・・という種目ですおすまし

スタート前、高校生のお兄さん、お姉さんの隣でワクワクしながら出番を待っています目キラキラ
開誠館中学校・高等学校の体育大会

おんぶをしてもらった子どもたちは、とても嬉しそうな表情ですニコニコ
高校生は、子どもたちが落ちたりしないように、手でしっかりと支えて、パンに向かってゆっくり、ゆっくり歩いてくれましたカメキラキラ
開誠館中学校・高等学校の体育大会
開誠館中学校・高等学校の体育大会
開誠館中学校・高等学校の体育大会

途中、「がんばれ~!」という、年少さんの大きな声援も聞こえましたニコニコ
開誠館中学校・高等学校の体育大会
開誠館中学校・高等学校の体育大会
開誠館中学校・高等学校の体育大会

その後の「クラス対抗アピール合戦」も見学させていただきました。
中学生、高校生の迫力のあるパフォーマンスに、手拍子をしたり、歓声を上げたりしながら見入っていますキラキラ
「この曲、知ってる!」と一緒に歌ったり、体を動かしたりする様子も見られましたニコニコ
開誠館中学校・高等学校の体育大会
開誠館中学校・高等学校の体育大会

座って見学をしていると、次々に中学生、高校生が来てくれて、お話をしたり、膝に入れて一緒に競技を見てくれたり・・・子どもたちはとても嬉しそうでしたおすまし

開誠館中学校・高等学校の先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうござましたキラキラ




同じカテゴリー(そら・もり(3・4・5歳児))の記事
節分
節分(2025-02-04 12:40)

福笑い
福笑い(2025-01-08 17:52)

クリスマス☆
クリスマス☆(2024-12-25 18:19)

秋のアート♪
秋のアート♪(2024-11-18 18:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開誠館中学校・高等学校の体育大会
    コメント(0)