毎日暑い日が続きますが、子どもたちは水遊びをしたりかき氷を食べたりし、“夏”を楽しんでいます
もりぐみでは年長児を中心に板状の積み木(ビルディングロッズ)をつかって恐竜博物館を建設中
まずは恐竜(ティラノサウルス)作りから・・・・・・

まずは足を作っています。年長さんだけでなく年中さんや年少さんも参加していました

胴体も出来て・・・・・・・

顔も完成!!目と歯はLaQを使いました。


ティラノサウルスの子どももできました
恐竜以外に何があるか話し合ったところ、恐竜博物館に行ったことのある子が、「丸い中に恐竜がいた!」と話し、その子を中心に積み木で作ることにしました。


中には恐竜のフィギアがあり、覗く穴も作っていました

恐竜フィギアを使って肉食と草食に分けています。どうやって置いたらわかりやすいかな・・・と置き方も工夫していました。
そして完成!!
オープンするとたくさんのお客さんが来てくれました。


恐竜博物館の受付
チケットも手作りです

「あっ!中に恐竜がいるよ!!」お客さんたちもいろんな発見があって楽しそう
完成しておしまい・・・ではなく、展示の仕方を変えてみたり、恐竜に詳しい子が館員になりお客さんに説明したりしてます。
もうしばらく続きそうです
【もりぐみ・K】

もりぐみでは年長児を中心に板状の積み木(ビルディングロッズ)をつかって恐竜博物館を建設中

まずは恐竜(ティラノサウルス)作りから・・・・・・
まずは足を作っています。年長さんだけでなく年中さんや年少さんも参加していました

胴体も出来て・・・・・・・
顔も完成!!目と歯はLaQを使いました。
ティラノサウルスの子どももできました

恐竜以外に何があるか話し合ったところ、恐竜博物館に行ったことのある子が、「丸い中に恐竜がいた!」と話し、その子を中心に積み木で作ることにしました。
中には恐竜のフィギアがあり、覗く穴も作っていました

恐竜フィギアを使って肉食と草食に分けています。どうやって置いたらわかりやすいかな・・・と置き方も工夫していました。
そして完成!!
オープンするとたくさんのお客さんが来てくれました。
恐竜博物館の受付


「あっ!中に恐竜がいるよ!!」お客さんたちもいろんな発見があって楽しそう

完成しておしまい・・・ではなく、展示の仕方を変えてみたり、恐竜に詳しい子が館員になりお客さんに説明したりしてます。
もうしばらく続きそうです

【もりぐみ・K】