お盆の時期に、新幹線に乗っておじいちゃん、おばあちゃんの家へ行ったり、遊びに出かけたりした子がたくさんいたようで、「新幹線ごっこ」が始まりました

切符売り場には、「大分」「島根」「博多」など、夏に子どもたちが言った場所の地名が並んでいます
「おとな」「こども」のボタンは、「おとな」を押す子が多いんです

新幹線や切符売り場、改札口などが完成すると、今度は「KIОSK」が・・・

新幹線に乗る前に、ジュースやお菓子を買ったり・・・

「おとな」には新聞も人気です・・・

席に座り、座席を少し倒して、新聞を広げて・・・、「おとな」の姿をよく見ているんですね

列車内の掃除をする人もいて、駅に到着すると客席や運転席をきれいにしてくれています
「新幹線の修理をする人もいるよね。」「お弁当も売ってるよ!」と、まだしばらく「新幹線ごっこ」は続きそうです

切符売り場には、「大分」「島根」「博多」など、夏に子どもたちが言った場所の地名が並んでいます

「おとな」「こども」のボタンは、「おとな」を押す子が多いんです

新幹線や切符売り場、改札口などが完成すると、今度は「KIОSK」が・・・

新幹線に乗る前に、ジュースやお菓子を買ったり・・・
「おとな」には新聞も人気です・・・

席に座り、座席を少し倒して、新聞を広げて・・・、「おとな」の姿をよく見ているんですね

列車内の掃除をする人もいて、駅に到着すると客席や運転席をきれいにしてくれています

「新幹線の修理をする人もいるよね。」「お弁当も売ってるよ!」と、まだしばらく「新幹線ごっこ」は続きそうです
