今日の昼食の献立は、“旬の食材で浜松を知ろう ~セルリー~”の日でした
静岡県は、長野県と並ぶセルリーの二代産地です。
冬のセルリー生産は、浜松が日本一になります
<本日の昼食>
・ポークカレー
・大豆とツナのサラダ
・セルリーの甘酢和え
・りんご
セルリーの茎は甘酢和えに、葉はカレーの香り付けに使いました
そらやもりの部屋にも、今朝収穫したばかりの浜松産セルリーが到着
今日のメニューにセルリーが使われることをよく知っている子どもたちは、「わぁ~!セロリだ!」とすぐに気がついていました

「いつもお家で塩つけて食べてるよ。」「ぼくマヨネーズで食べた。」と言う子もいれば、「食べたことないよ。」と言う子も

「食べたいなぁ~♪」と言う子どもたちの声で、さっそく切って食べてみることに・・・。
キッチンでお塩ももらってきました

「おいしい
」とおかわりする子もいれば、「ちょっと食べれないなぁ
」と苦手な様子の子もいました
セルリーは色々な使い方があるので、調理法にもよるかもしれませんね
昼食の甘酢和えも、「おいしい!」と食べる子もたくさんいましたよ



静岡県は、長野県と並ぶセルリーの二代産地です。
冬のセルリー生産は、浜松が日本一になります

<本日の昼食>
・ポークカレー
・大豆とツナのサラダ
・セルリーの甘酢和え
・りんご
セルリーの茎は甘酢和えに、葉はカレーの香り付けに使いました

そらやもりの部屋にも、今朝収穫したばかりの浜松産セルリーが到着

今日のメニューにセルリーが使われることをよく知っている子どもたちは、「わぁ~!セロリだ!」とすぐに気がついていました

「いつもお家で塩つけて食べてるよ。」「ぼくマヨネーズで食べた。」と言う子もいれば、「食べたことないよ。」と言う子も

「食べたいなぁ~♪」と言う子どもたちの声で、さっそく切って食べてみることに・・・。
キッチンでお塩ももらってきました

「おいしい



セルリーは色々な使い方があるので、調理法にもよるかもしれませんね

昼食の甘酢和えも、「おいしい!」と食べる子もたくさんいましたよ
