来月10月3日の土曜日は、子どもたちが楽しみにしている「アクティバル」の日です
部屋に去年のアクティバルの写真を貼ると、それを見ながら子ども同士で色々な話をしています

写真の中に「万国旗」を見つけると、らいちょう(年長)さんが国旗カードを出してきて、アキシモで色々な国の国旗を作り始めました
アキシモは、色パーツを上から一つずつ落とし、様々な模様や絵を作って遊べるおもちゃです



国旗が完成すると、字を書ける子は自分でその国の名前を書いて、アキシモの国旗につけていました

そして色々な国の国旗が棚に並ぶと、今度はその国がどこにあるのか世界地図を見ながら探しています


去年の年長さんたちも、色々な素材で万国旗を作りながら「地球にはたくさん国があるよ。」と話していたのを思い出しました・・・
万国旗を作ったり、リレーの練習で盛り上がったり、日に日にアクティバルを楽しみにする気持ちが膨らんできているようです

部屋に去年のアクティバルの写真を貼ると、それを見ながら子ども同士で色々な話をしています

写真の中に「万国旗」を見つけると、らいちょう(年長)さんが国旗カードを出してきて、アキシモで色々な国の国旗を作り始めました

アキシモは、色パーツを上から一つずつ落とし、様々な模様や絵を作って遊べるおもちゃです

国旗が完成すると、字を書ける子は自分でその国の名前を書いて、アキシモの国旗につけていました

そして色々な国の国旗が棚に並ぶと、今度はその国がどこにあるのか世界地図を見ながら探しています

去年の年長さんたちも、色々な素材で万国旗を作りながら「地球にはたくさん国があるよ。」と話していたのを思い出しました・・・

万国旗を作ったり、リレーの練習で盛り上がったり、日に日にアクティバルを楽しみにする気持ちが膨らんできているようです
