今日はなんと!
東京2020オリンピックの聖火リレーランナーを務めた保護者の方が、実際に使用した『トーチ』を園に持ってきてくださいました

日本の象徴的な花、「桜」をモチーフにしたトーチです

聖火リレーで着用したTシャツも

子どもたちはもちろん、職員も保護者の方も、実際のトーチに大興奮
「一生に一度しか見られないかも・・・!」と写真撮影をする方もたくさんいました


「実際に触っても大丈夫ですよ。」と快くトーチを貸してくださり、本当にありがとうございます
子どもたち、そして保護者の皆さんや私たち職員にとっても、とても貴重な感動的な体験になりました
そして子どもたちは、オリンピックへの興味や関心がより高まったようです
そらやもりの子どもたちは、家でも様々なオリンピック競技を見ているようで、「卓球、金メダルだったね!」「昨日、柔道見たよ。」「ぼく、ソフトボール見た!」と、オリンピックに関する会話がたくさん聞こえてきます

積み木で「国立競技場(オリンピックスタジアム)」作りが始まったり、ラキューで五輪マークを作ったり、折り紙などを使ってメダル作りを始めたりと、子どもたちの遊びの中にも〝オリンピック〟がたくさん出てきています
またそんな様子もお伝えできたらと思います
東京2020オリンピックの聖火リレーランナーを務めた保護者の方が、実際に使用した『トーチ』を園に持ってきてくださいました


日本の象徴的な花、「桜」をモチーフにしたトーチです


聖火リレーで着用したTシャツも


子どもたちはもちろん、職員も保護者の方も、実際のトーチに大興奮

「一生に一度しか見られないかも・・・!」と写真撮影をする方もたくさんいました

「実際に触っても大丈夫ですよ。」と快くトーチを貸してくださり、本当にありがとうございます

子どもたち、そして保護者の皆さんや私たち職員にとっても、とても貴重な感動的な体験になりました

そして子どもたちは、オリンピックへの興味や関心がより高まったようです

そらやもりの子どもたちは、家でも様々なオリンピック競技を見ているようで、「卓球、金メダルだったね!」「昨日、柔道見たよ。」「ぼく、ソフトボール見た!」と、オリンピックに関する会話がたくさん聞こえてきます


積み木で「国立競技場(オリンピックスタジアム)」作りが始まったり、ラキューで五輪マークを作ったり、折り紙などを使ってメダル作りを始めたりと、子どもたちの遊びの中にも〝オリンピック〟がたくさん出てきています

またそんな様子もお伝えできたらと思います
