『みにみにさざんか2021 ~もりのうた~』の様子です


「わらべうた」
普段から部屋でたくさん遊んでいる、大好きなわらべうたを唄いました
「♪おつきさまくぐるは」
大人がうたと同じリズムで手を叩きます。
みんな耳を澄ましてよく聞いて、何のうたか当てていました

「♪おつきさまくぐるは」のわらべうたで遊んでいるところです

「♪おてらのおしょうさん」
うたの最後のじゃんけんをおうちの人とすると、「勝った!」「負けた~」「あいこだ」と嬉しそうに仕草をしていました





「♪ゆすらんかすらん」
肩と膝を交互に叩きながら、きれいな声でうたいました

「おおきなかぶ」
らいちょうさんとひよどりさんで、おおきなかぶのお話の劇あそびをしました
手袋やしっぽは、らいちょうさんがひよどりさんの分も毛糸で編んでくれたそうです





「のはらうた」
のはらうたは、くどうなおこさんの詩です。
らいちょうさんは、たくさんあるのはらうたの中から、自分でひとつの詩をえらびました
一人ひとりが自分の好きなのはらの住人になって、思いを込めてのはらうたを届けます







らいちょうさんののはらうたは、毎年その子らしさが感じられて、なぜだか胸が、目頭が熱くなります・・・
らいちょうさんの思いを込めたのはらうたは会場中に広がって、みんなの心に届きました

そして今週の月曜日、大人がみにみにのオープニングで唄ったうたをすっかり覚えて、楽しそうに口ずさむ子どもたちの歌声がたくさん聞こえてきたのでびっくりしました・・・

「ぼくね、今度のみにみにのときに言いたいのはらうたある!」というひよどりさんも・・・
らいちょうさんへの憧れの気持ちが伝わってきて、嬉しくなりました
そして、「“まほうのくすり”のまほうが効いているから大丈夫だよ!」と、夜のトイレに一人で行くようになりました、というお母さんからの報告があったり・・・
思わずお伝えしたくなるエピソードは他にもたくさん・・・
「みにみにさざんか」が、子どもたちにとって日常の中で経験していることの積み重ねであり、またこれからに繋がっていくものであることを、子どもたちの姿から改めて感じました
保護者の皆さま、「みにみにさざんか」にお越しいただき、子どもたち一人ひとりを温かく見守っていただき、ありがとうございました。


「わらべうた」
普段から部屋でたくさん遊んでいる、大好きなわらべうたを唄いました

「♪おつきさまくぐるは」
大人がうたと同じリズムで手を叩きます。
みんな耳を澄ましてよく聞いて、何のうたか当てていました

「♪おつきさまくぐるは」のわらべうたで遊んでいるところです

「♪おてらのおしょうさん」
うたの最後のじゃんけんをおうちの人とすると、「勝った!」「負けた~」「あいこだ」と嬉しそうに仕草をしていました



「♪ゆすらんかすらん」
肩と膝を交互に叩きながら、きれいな声でうたいました

「おおきなかぶ」
らいちょうさんとひよどりさんで、おおきなかぶのお話の劇あそびをしました

手袋やしっぽは、らいちょうさんがひよどりさんの分も毛糸で編んでくれたそうです

「のはらうた」
のはらうたは、くどうなおこさんの詩です。
らいちょうさんは、たくさんあるのはらうたの中から、自分でひとつの詩をえらびました

一人ひとりが自分の好きなのはらの住人になって、思いを込めてのはらうたを届けます

らいちょうさんののはらうたは、毎年その子らしさが感じられて、なぜだか胸が、目頭が熱くなります・・・
らいちょうさんの思いを込めたのはらうたは会場中に広がって、みんなの心に届きました


そして今週の月曜日、大人がみにみにのオープニングで唄ったうたをすっかり覚えて、楽しそうに口ずさむ子どもたちの歌声がたくさん聞こえてきたのでびっくりしました・・・


「ぼくね、今度のみにみにのときに言いたいのはらうたある!」というひよどりさんも・・・

らいちょうさんへの憧れの気持ちが伝わってきて、嬉しくなりました

そして、「“まほうのくすり”のまほうが効いているから大丈夫だよ!」と、夜のトイレに一人で行くようになりました、というお母さんからの報告があったり・・・

思わずお伝えしたくなるエピソードは他にもたくさん・・・

「みにみにさざんか」が、子どもたちにとって日常の中で経験していることの積み重ねであり、またこれからに繋がっていくものであることを、子どもたちの姿から改めて感じました

保護者の皆さま、「みにみにさざんか」にお越しいただき、子どもたち一人ひとりを温かく見守っていただき、ありがとうございました。