さざんかこども園ブログ

浜松市中央区篠原町にあるさざんかこども園の、日々の様子をお伝えします。

避難訓練と花火教室

今日は西消防署の方にお越しいただき、避難訓練と3、4、5歳児の花火教室を行いました。

今回は、給食室からの出火を想定した火災時の避難訓練をしました。水遊び中の子もいましたが、保育士の誘導に沿ってすばやく避難することができました。年中、年長さんは煙を吸わないよう、自分のハンカチで口元をおさえながら避難します。

避難後に消防士さんから「みんな静かにすばやく避難できましたね。これからも何かあったときは大人の人の言葉をよく聞いて、落ち着いて避難してください。」とお話があると、そら、もり組さんから「はい!」と元気な声が聞こえましたおすまし
避難訓練と花火教室
避難訓練と花火教室

避難訓練の後は、そら、もり(3・4・5歳児)の子どもたちが、花火の安全な遊び方について消防士さんに教えていただきました。
避難訓練と花火教室
避難訓練と花火教室

教えていただいたことに気をつけながら、慎重に手持ち花火に火をつけています。少し緊張気味の子も、花火を火消用のバケツに入れ終えると「ふぅ、できたキラキラもう1回やりたいニコニコ」と言っていましたよ。
避難訓練と花火教室
避難訓練と花火教室
消防士さんから「これからも約束を守って安全に花火を楽しんでください。」「今日聞いたお話をお家の人にも教えてあげてね。」とお話がありました。お家に帰ったら、ぜひ聞いてみてくださいねおすまし

最後は消防車を見せていただき、記念撮影もしました。迫力のある消防車に興味津々で、「これは何?」「どうやって水を出すの?」と質問もしていました。
避難訓練と花火教室
避難訓練と花火教室

子どもたちにとって貴重な体験となりましたキラキラ
今後も引き続き、避難訓練を定期的に行ってまいります。


・・・今日もとても暑い日でした太陽汗
本日の昼食は暑い日にぴったりの冷やし中華。子どもたちにも好評で、そら、もり組では「おいしい!」とおかわりをする子もたくさんいたようですおすまし
避難訓練と花火教室




同じカテゴリー(ひまわり(2歳児))の記事
節分
節分(2025-02-04 12:40)

福笑い
福笑い(2025-01-08 17:52)

クリスマス☆
クリスマス☆(2024-12-25 18:19)

中学生の職場体験
中学生の職場体験(2024-11-15 15:43)

かぼちゃスコーン
かぼちゃスコーン(2024-10-08 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
避難訓練と花火教室
    コメント(0)