さざんかこども園ブログ

浜松市中央区篠原町にあるさざんかこども園の、日々の様子をお伝えします。

さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子

昨日の夕方、学童保育で来ている卒園児の小学生にも手伝ってもらい、さざんか農園の大きなスイカを収穫しました力こぶキラキラ

さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子
重さはいったい何グラムでしょう・・・ということで、
さっそく計測してみましたキラキラ

一番大きいスイカは・・・
12kg超えびっくり

今日はまだ玄関に置いてありますので、ぜひ見てくださいねおすまし


今日は少し小さめのスイカを切って食べてみました。

自分たちの育てたスイカ・・・中身はどうかな目キラキラ
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子

真っ赤な色に、歓声と拍手が起こりましたニコニコ
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子

味も「甘くておいしい!」と喜んで食べていましたスイカ
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子
一番大きなスイカも楽しみだねキラキラ

その他にも、坊ちゃんカボチャを収穫しました。
こちらはどうやって食べようか考え中・・・ひみつ
おすすめの調理法がありましたら、ぜひ教えてくださいナイフ&フォークキラキラ
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子


昨日は中庭でかき氷屋さんが開店し、ブログではそら、もりの部屋のかき氷屋さんごっこの様子も少しだけご紹介しました。
今日はひまわり(2歳児)の部屋でも、かき氷屋さんが大忙しのようですニコニコ
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子

そして、お祭りや花火大会などの体験からか・・・たこ焼き屋さんも登場していますニコニコ
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子


日常の子どもたちの遊びの中からも、季節が感じられます。
8月もあと少しですが、夏ならではのいろいろな体験や遊びを楽しみながら、季節の変化を感じていけたらと思います太陽



同じカテゴリー(ひまわり(2歳児))の記事
節分
節分(2025-02-04 12:40)

福笑い
福笑い(2025-01-08 17:52)

クリスマス☆
クリスマス☆(2024-12-25 18:19)

中学生の職場体験
中学生の職場体験(2024-11-15 15:43)

かぼちゃスコーン
かぼちゃスコーン(2024-10-08 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さざんか農園のスイカ・ひまわりの部屋の様子
    コメント(0)