暖かい日が増え、4月も今週で最後ですね
4月から新しく入園した子も、進級した年少さんも、もちろん年中、年長さんも、そら、もりの部屋で友だちと楽しく過ごす様子が見られ、嬉しく感じています
年長さんは、4月から憧れの“年長さん”になり、今まで大きい子がしてくれていたように、小さい子に優しく話しかけたり、手助けをしてくれたり、色々な遊び方を伝えてくれたりしています
おやつの時にも、小さい子の様子を気にかけながら、はりきってお手伝いをしてくれて、とても頼もしいです

お姉さんたちと遊びたい小さい子と一緒に、色々なお話をしながらパーティーの準備をしています

小さい子は大きい子の遊びをよく見ていて、積み方を聞いたり、真似して積んでみたりしています



他にも、一緒に絵本を見たり・・・

上着を着るときに手伝ってくれたり・・・

大きい子は、自分が今までしてもらったように小さい子に接したり、小さい子は大きい子の遊びから色々なことを覚えたり感じたり・・・
子どもたちの様子から、子どもの中で育ち合う力や伝承の大切さを感じています
先週から、お休みの子も増えています。
子どもたちが健康に過ごせるよう、今後も毎日の感染症対策をしっかりと行っていきたいと思います。

4月から新しく入園した子も、進級した年少さんも、もちろん年中、年長さんも、そら、もりの部屋で友だちと楽しく過ごす様子が見られ、嬉しく感じています

年長さんは、4月から憧れの“年長さん”になり、今まで大きい子がしてくれていたように、小さい子に優しく話しかけたり、手助けをしてくれたり、色々な遊び方を伝えてくれたりしています

おやつの時にも、小さい子の様子を気にかけながら、はりきってお手伝いをしてくれて、とても頼もしいです

お姉さんたちと遊びたい小さい子と一緒に、色々なお話をしながらパーティーの準備をしています

小さい子は大きい子の遊びをよく見ていて、積み方を聞いたり、真似して積んでみたりしています


他にも、一緒に絵本を見たり・・・

上着を着るときに手伝ってくれたり・・・

大きい子は、自分が今までしてもらったように小さい子に接したり、小さい子は大きい子の遊びから色々なことを覚えたり感じたり・・・
子どもたちの様子から、子どもの中で育ち合う力や伝承の大切さを感じています

先週から、お休みの子も増えています。
子どもたちが健康に過ごせるよう、今後も毎日の感染症対策をしっかりと行っていきたいと思います。