昨日は、絵本「おにぎり」をイメージしたお昼ごはんでした
「おにぎり」は、1、2歳の子から、そら、もりの子までよく読んでいる、子どもたちが大好きな絵本です
(出版社の内容紹介より)
あつあつごはんをぎゅっ、ぎゅっ。手の中でくるっ、くるっと回してのりを巻けば、三角おにぎりのできあがり。盛られたお皿に思わず手がのびるほどおいしそうな、おにぎりの絵本です。
田んぼの稲穂が黄金色になり、米の収穫時期を迎えました。
新米の季節を子どもたちにより楽しんでもらいたいと、今回の「絵本をイメージしたお昼ごはん」では、おにぎりが主役のこの絵本を選びました

・鮭おにぎり
・梅おにぎり(0、1歳児はゆかりおにぎり)
・豚汁
・きゅうりの浅漬け
おにぎりのお昼ごはんは大好評
子どもたちは、とてもおいしそうに頬張っていました







絵本と同じようにおにぎりの中から梅が出てくると、「あった!」「でてきたよ!」と嬉しそうに友だちと見せ合っていました
おかわりをした子もたくさんいたようです











「おにぎり」は、1、2歳の子から、そら、もりの子までよく読んでいる、子どもたちが大好きな絵本です

(出版社の内容紹介より)
あつあつごはんをぎゅっ、ぎゅっ。手の中でくるっ、くるっと回してのりを巻けば、三角おにぎりのできあがり。盛られたお皿に思わず手がのびるほどおいしそうな、おにぎりの絵本です。
田んぼの稲穂が黄金色になり、米の収穫時期を迎えました。
新米の季節を子どもたちにより楽しんでもらいたいと、今回の「絵本をイメージしたお昼ごはん」では、おにぎりが主役のこの絵本を選びました

・鮭おにぎり
・梅おにぎり(0、1歳児はゆかりおにぎり)
・豚汁
・きゅうりの浅漬け
おにぎりのお昼ごはんは大好評

子どもたちは、とてもおいしそうに頬張っていました

絵本と同じようにおにぎりの中から梅が出てくると、「あった!」「でてきたよ!」と嬉しそうに友だちと見せ合っていました

おかわりをした子もたくさんいたようです
