今日は、「旬の食材で浜松を知ろう」の日でした
今回の主役は『柿』です
柿の種類は1000種類もあると言われています。
浜松市内の特産で、浜北地区で多く栽培されているのは「次郎柿」です
次郎柿は角張った扁平な形が特徴で、果肉はかためで少し歯ごたえがあります。
そんな次郎柿が、今日は昼食にもおやつにも登場しました
昼食は・・・

・ごはん
・牛ごぼう
・柿とさつまいものサラダ

・豆腐のすまし汁
柿とさつまいものサラダは、甘みがあって子どもたちに好評でした


おやつは・・・

・牛乳
・柿のソフトクッキー
サクサクでほんのり甘くて、とてもおいしいクッキーになりました



今回の主役は『柿』です

柿の種類は1000種類もあると言われています。
浜松市内の特産で、浜北地区で多く栽培されているのは「次郎柿」です

次郎柿は角張った扁平な形が特徴で、果肉はかためで少し歯ごたえがあります。
そんな次郎柿が、今日は昼食にもおやつにも登場しました

昼食は・・・
・ごはん
・牛ごぼう
・柿とさつまいものサラダ


・豆腐のすまし汁
柿とさつまいものサラダは、甘みがあって子どもたちに好評でした

おやつは・・・
・牛乳
・柿のソフトクッキー
サクサクでほんのり甘くて、とてもおいしいクッキーになりました
