今日は、「旬の食材で浜松を知ろう」の日でした
今回の主役は『セロリ』です
静岡県は、長野県と並ぶセロリの二大産地です。
冬のセロリ生産は、浜松が日本一だそうです
セロリは、香りと歯切れのよさが特徴です。
今日の昼食では、茎は甘酢和えに、葉はカレーの風味付けに活かしました

・セロリ入りカレーライス
・大豆ときゅうりとツナのサラダ
・セロリの甘酢和え
・りんご
昼食の時間、収穫したばかりの新鮮な浜松産セロリが届きました
そらやもりの子どもたちは、「大き~い!」「これがセロリ??」と驚いた様子でした
普段、株の状態のセロリを見ることはあまりないですもんね


「いい匂いがする!」「ぼくも匂い嗅ぎたい!」と、顔を近づけてセロリの香りを感じていました








香りが強い野菜なので、苦手な子もいるかなと思ったのですが、「ぼくセロリ大好き。」「おいしい!」という子がたくさんいました
つくしやひまわりの子どもたちもよく食べていたようですよ




今回は、今年度7回目の「旬の食材で浜松を知ろう」でした
1回目は、しらす・・・
2回目は、チンゲン菜・・・
3回目は、馬鈴薯・・・
4回目は、さつまいも・・・
5回目は、柿・・・
6回目は、みかん・・・
7回目は、セロリ・・・
次回の食材もお楽しみに


今回の主役は『セロリ』です

静岡県は、長野県と並ぶセロリの二大産地です。
冬のセロリ生産は、浜松が日本一だそうです

セロリは、香りと歯切れのよさが特徴です。
今日の昼食では、茎は甘酢和えに、葉はカレーの風味付けに活かしました

・セロリ入りカレーライス
・大豆ときゅうりとツナのサラダ
・セロリの甘酢和え
・りんご
昼食の時間、収穫したばかりの新鮮な浜松産セロリが届きました

そらやもりの子どもたちは、「大き~い!」「これがセロリ??」と驚いた様子でした

普段、株の状態のセロリを見ることはあまりないですもんね

「いい匂いがする!」「ぼくも匂い嗅ぎたい!」と、顔を近づけてセロリの香りを感じていました

香りが強い野菜なので、苦手な子もいるかなと思ったのですが、「ぼくセロリ大好き。」「おいしい!」という子がたくさんいました

つくしやひまわりの子どもたちもよく食べていたようですよ

今回は、今年度7回目の「旬の食材で浜松を知ろう」でした

1回目は、しらす・・・
2回目は、チンゲン菜・・・
3回目は、馬鈴薯・・・
4回目は、さつまいも・・・
5回目は、柿・・・
6回目は、みかん・・・
7回目は、セロリ・・・
次回の食材もお楽しみに

