最近の、ひまわりの部屋の子どもたちの遊びの様子を少しだけご紹介します
リグノという積み木を、踏み台も使って自分の身長よりも高く積んでいます
リグノは、立方体に円筒形の穴が開いていて、そこに円柱のパーツがすっぽり入る積み木です
立方体を高く積み上げて、深くなった円筒形の穴に円柱のパーツを上から入れて落としていくと、コトコトと心地の良い木の音が聞こえてきます


リグノとネフスピールの2種類の積み木を組み合わせて積んでいます
2つの積み木は基尺が同じでピッタリと合うので、様々な積み方ができます
この時は、色を意識しながら積んでいました

こちらは、ネフスピールとキーナ―モザイクを組み合わせて遊んでいる様子です
立方体に切り込みが入ったリボンのような形のネフスピールを同じ向きで並べていくとできる、四角い穴・・・
その穴には、キーナ―モザイクがピッタリとはまります
大発見ですね

新幹線の車両を長くつなげて、動物たちを乗せて出発していました
とっても楽しそうなお出かけですね

人形の“のぞみちゃん”に、キッチンでおいしそうなお料理を作ってくれました
エプロンをつけて、優しく声をかけながら、お料理を口元まで運んでくれます

おいしそうなケーキができました
ろうそくを立てて、火もつけています


刺繍された自分のシンボルマークの周りに、ジャンボビーズを並べて遊んでいます
ビーズが1周すると、今度はその上にも積んでいました

モザイクタイルで遊んでいるところです
色々な形のタイルパーツを、指先を使って穴のあいたシートにはめ込んでいくと、様々な模様ができてきます
シートをきれいに全部埋めるのも、達成感があって楽しいようです

お医者さんごっこをしている様子です
聴診器をお腹や背中にあてながら丁寧に診察して、お薬も出してくれました

こちらは、車に乗ってみんなでお出かけです
行き先は「イオン」や「動物園」など
おしゃれをしたり、スマートフォンを持ったり、準備万端で車に乗って出発していました

先日、お家からあじさいを持ってきてくれた子がいて、さっそくお部屋に飾りました
きれいなあじさいをありがとうございました

今夜は、スーパームーンの皆既月食が見られる可能性がありますね

皆既月食は約3年ぶり・・・
スーパームーンの皆既月食は24年ぶりだそうです
見られるとうれしいですね

リグノという積み木を、踏み台も使って自分の身長よりも高く積んでいます

リグノは、立方体に円筒形の穴が開いていて、そこに円柱のパーツがすっぽり入る積み木です

立方体を高く積み上げて、深くなった円筒形の穴に円柱のパーツを上から入れて落としていくと、コトコトと心地の良い木の音が聞こえてきます

リグノとネフスピールの2種類の積み木を組み合わせて積んでいます

2つの積み木は基尺が同じでピッタリと合うので、様々な積み方ができます

この時は、色を意識しながら積んでいました

こちらは、ネフスピールとキーナ―モザイクを組み合わせて遊んでいる様子です

立方体に切り込みが入ったリボンのような形のネフスピールを同じ向きで並べていくとできる、四角い穴・・・

その穴には、キーナ―モザイクがピッタリとはまります

大発見ですね

新幹線の車両を長くつなげて、動物たちを乗せて出発していました

とっても楽しそうなお出かけですね

人形の“のぞみちゃん”に、キッチンでおいしそうなお料理を作ってくれました

エプロンをつけて、優しく声をかけながら、お料理を口元まで運んでくれます

おいしそうなケーキができました

ろうそくを立てて、火もつけています


刺繍された自分のシンボルマークの周りに、ジャンボビーズを並べて遊んでいます

ビーズが1周すると、今度はその上にも積んでいました

モザイクタイルで遊んでいるところです

色々な形のタイルパーツを、指先を使って穴のあいたシートにはめ込んでいくと、様々な模様ができてきます

シートをきれいに全部埋めるのも、達成感があって楽しいようです

お医者さんごっこをしている様子です

聴診器をお腹や背中にあてながら丁寧に診察して、お薬も出してくれました

こちらは、車に乗ってみんなでお出かけです

行き先は「イオン」や「動物園」など

おしゃれをしたり、スマートフォンを持ったり、準備万端で車に乗って出発していました

先日、お家からあじさいを持ってきてくれた子がいて、さっそくお部屋に飾りました

きれいなあじさいをありがとうございました

今夜は、スーパームーンの皆既月食が見られる可能性がありますね


皆既月食は約3年ぶり・・・
スーパームーンの皆既月食は24年ぶりだそうです

見られるとうれしいですね
