もりの部屋の、今日の環境認識の課業の様子です。
今日のテーマは「野菜」
さざんか農園で色々な野菜を育てている子どもたちは、興味津々です
初めに、カードを見ながら野菜や果物の名前を当てるクイズをしました
子どもたちは様々な種類の野菜や果物を知っていましたよ


そのカードを使って、「野菜」の仲間と、「果物」の仲間に分けてみます。
よく知っている子が多くてビックリしました
生活の中での経験が、子どもたちの中にしっかりと活きていることが伝わってきます


今度は「スリーヒントクイズ」
3つのヒントをよく聞いて、それが何を表しているのか考えます
例えば・・・
大人・・・「赤色です。」「丸い形をしています。」「土の上に生ります。」
子ども・・・「はい!」「わかった~!」

正解は・・・

トマトでした
「大当たり
」と楽しそうな声が響いていましたよ
課業の時間の後は、友だちと一緒に野菜カードでクイズを出し合って遊ぶ子どもたちの姿がありました


今日のテーマは「野菜」

さざんか農園で色々な野菜を育てている子どもたちは、興味津々です

初めに、カードを見ながら野菜や果物の名前を当てるクイズをしました

子どもたちは様々な種類の野菜や果物を知っていましたよ

そのカードを使って、「野菜」の仲間と、「果物」の仲間に分けてみます。
よく知っている子が多くてビックリしました

生活の中での経験が、子どもたちの中にしっかりと活きていることが伝わってきます

今度は「スリーヒントクイズ」

3つのヒントをよく聞いて、それが何を表しているのか考えます

例えば・・・
大人・・・「赤色です。」「丸い形をしています。」「土の上に生ります。」
子ども・・・「はい!」「わかった~!」
正解は・・・
トマトでした

「大当たり


課業の時間の後は、友だちと一緒に野菜カードでクイズを出し合って遊ぶ子どもたちの姿がありました
